ザ・オイルマネー ドバイ原油先物取引所を創った新卒米国人青年の奮闘記

ザ・オイルマネー―ドバイ原油先物取引所を創った新卒米国人青年の奮闘記

ザ・オイルマネー―ドバイ原油先物取引所を創った新卒米国人青年の奮闘記

ドバイに原油先物取引所が設立されるまでの経緯をたどったノンフィクション。

ニューヨーク商業取引所に勤めるハーバードビジネススクールを卒業したばかりの主人公と、ジュネーブビジネススクールを卒業後、ドバイの財務大臣の下で働きはじめたばかりの青年がチームを組み、世界各国をまわって関係者を説得して取引所を開設することに成功するまでの話。

ニューヨーク商業取引所の古参の役員を説得したり、イスラム法の解釈をめぐる問題で宗教のトップに近い立場にいる人に許可を求めたりといったプロセスが面白かった。



世界を変えるような仕事を、歳があまり変わらない人たちがしているのを読むと焦りを感じる。


おとといにチャットで薦めてもらって読んだんだけど、
やはり人に教えてもらって読む本は当たりが多いな。

Googleのサーチウィキがリリースされてた

Googleサーチウィキがいつの間にか始まっていた。ログイン後に検索するとサイトのタイトル横に「順位を上げる」と「検索結果から除外」というボタンがついた。他のユーザーがつけたコメントも見ることができるみたい。

これによって中身が無いのに上位に表示されているサイトはかなり順位を下げることになりそう。被リンクの力だけにたよってSEOをしていたサイトは駆逐されていくことになる

twitterのログをブログにアップしだした


このブログはまったく更新してない代わりに、以下のブログを毎日更新しはじめた。

http://blog.livedoor.jp/tomohiko11/


Twitterはリアルタイムなところに特化してて過去のを振り返って見る用途は重視してないから、あとで見直しやすいようにまとめる。


ブックマークの比率が高すぎるな

EC業者向けの発信番号から携帯サイトに誘導するシステム 

ジャコネット、発信番号から携帯サイトに誘導 EC業者向け?モバイル-最新ニュース:IT-PLUS

用意された番号にかけると、メールでURLが送られてきてすぐにアクセスできる
「コールツーメール」というサービス。

テレビ、ラジオ、一部の屋外広告など、QRコードが使えないときに役にたちそう。



どういう仕組みかまったくわからないので調べる。

タイのバンコク行ってきた

先週4日間ほどタイのバンコク行ってきた。


3年ほど前に行ったときに見た建物がけっこうなくなっていて、
発展のスピードを実感した。
一部の地域は土地を借りて建物を作るらしく、
30年周期くらいで建て替えられるらしい。


ウェブの環境を教えてもらおうと思って見に行ったんだけど、
PCよりもモバイルのほうがよさげだった。ただし端末対応が日本よりも大変。

日本と違って地場のメーカーの端末はあまり使われていないので、
周辺のほかの国に広げられるというのが面白そう。


現地でJETROが事務所を1万円ほどで貸してくれるみたいなので、
もうちょっと余裕できたらとりあえず場所借りて何かやってみる。

不動産情報はGoogleだと探しづらい

今日はオフィスの引越し先候補の物件を探していくつか見てきたんだけど、HOME'SYahoo!不動産で探さないと見つからない物件がたくさんあった。

ページの閲覧にログインが不要なサイトでもあえてGoogleにひっかからないようにすることで、逆にサイトの価値が高まることがあるのを実感。

HOME'SやYahoo!不動産の人がわざとGoogleで見つからないようにしているかどうかは知らないけれど、うまくいってると思った。